2010年01月11日

國井優衣子医師の外来診療が開始します。

2010年1月12日より、産婦人科クリニック さくらの診療に、新しく國井優衣子先生をお迎えします。

國井先生が診療に当たるのは、第2,4火曜日で、現在は桜井加那子医師が一人で診療に当たっている時間です。
これで当院の診療は午前は常時2名の医師が診療に当たる体制となります。これまで待ち時間が長く、大変ご迷惑をおかけしました。

國井優衣子先生は、院長、加那子医師、杉山真理子医師と同じく、順天堂大学産科婦人科学教室に入局し、研鑽を積まれました。
大学では悪性腫瘍を専門とするグループに所属し、ハードな手術やがん患者さんの管理、外来診療の第一線で活躍していました。

現在は都内や神奈川県内のクリニックで診療に当たっており、数ヶ月前から院長外来に陪席していたため、お会いになっている患者さんも少なくないと思います。
女性として、同じ悩みを抱える患者さんのためになりたい、少しでも多くのスキルを得て患者さんに還元したい、と言う気持ちの強い先生です。とても勉強熱心なため、鋭い質問で院長を困らせる実力の持ち主(?)です。
今興味があるのは、先月22日に発売、使用可能となっった、HPV予防ワクチン、サーバリックスの普及です。機会があれば皆さんに講演し、このワクチンが幅広く用いられることにより、一人でも多くの子宮頸がんの患者さんを減らしたい、と言う願いがあります。さすが、大学で多くの悪性腫瘍の患者さんの診療に当たってきただけはあります。
その他、ピルや月経異常の相談など、女性ならではの細やかな診療姿勢で、皆さんのサポートができたら、と思います。

今後HPなどでもお知らせしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
ラベル:國井優衣子
posted by 桜井明弘 at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月06日

副院長挨拶、とアクセス数急増!

今日は、副院長である、桜井加那子の挨拶を載せます。

「初めまして。副院長の桜井加那子です。
順天堂大学を卒業後、順天堂大学産婦人科学教室に入局。大学
に約6年間勤務し、東村山市・ひまわりウィメンズクリニック、江東区・あそか病院、世田谷区・成城木下病院勤務を経て、現在の六本木ヒルズクリニック勤務に至っています。

産婦人科クリニックさくらは、院長が高度生殖医療を専門とする一方で、私が目指しているのは、女性のかかりつけ医です。産婦人科は、まだまだ受診するには抵抗のある科だと思います。
こんなことで受診していいのかしら、誰に相談したらいいのか分からない、症状はないのだけれど検査してほしい等、何でも構いません。気軽に相談していただけたらと思います。」

たまプラ・あざみ野地域の情報発信をされている、ぶらり日記に当メディカルモール・たまプラーザが紹介されました。
http://utsukushigaoka5.seesaa.net/article/32848981.html

私も現場を見に行けていないのですが、とても綺麗な外観です。
ここにコメントも頂きましたが、建物や内装に負けない診療を行うのは当然の使命と思っています。

p1040813.JPG.jpg

写真はメディカルモール・たまプラーザのブログからパクった、当クリニック待合室からエントランスを通して隣のとくうえ内科クリニックを見たところです。

ここに紹介して頂いたためか、昨日6日の当ブログアクセス数が急増!
100名達成! は以前に喜びをお伝えしましたが、その後、100弱から150名の方に連日アクセス頂いていました。
http://cl-sacra.seesaa.net/article/26097684.html

それが、いきなり242名の記録を達成、上記のぶらり日記さんから来て頂いたのが大体1割強を占めましたので、ご紹介頂いたお陰ですね。有り難う御座いました。
posted by 桜井明弘 at 00:19| Comment(2) | TrackBack(0) | スタッフ紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。