2008年03月19日

便秘

今日もよくあるお問い合わせに、スタッフが記事を書いてくれました。


便秘の不快感を何とか解消したいと思っている方は多いのではないで
しょうか?

産婦人科クリニックさくらでリフレクソロジーが始まってから患者さんとアロマのことやマッサージのことについてお話しする機会が増え、便秘に困っているという声ふらふらもちらほら。
早速便秘について調べてみました目

一般に3日以上、排便がない時を便秘と言います。
また、厳密に言えば排便が毎日あってもいつも便意が残っていて不快感
がある場合も便秘が考えられますもうやだ〜(悲しい顔)

便秘があると腸の動きが乏しく腸内で便が移動する速度も遅く便の中の
有毒な発ガン物質などが腸壁と接している期間が長くなるため大腸がん
の原因にもなりかねないと言われています。
便秘が続くとニキビが出来やすくなる人もいますがく〜(落胆した顔)。これは腸内に長時間に渡って有毒物質が滞っている事が関わっていると言われます。

よって「たかが便秘」と侮れないのです。

さらに便秘があるために排便のたびに肛門に圧力がかかり痔になる人も
いますちっ(怒った顔)

便秘の解消に最も大切なのは食生活と運動だそうです手(グー)

食生活では野菜や果物を食べて食物繊維を豊富に取りましょう。野菜
ジュースには腸の調子を整えてくれる水溶性食物繊維が豊富です。同時
にコンニャクやしらたきも食物繊維がたっぷり含まれるので野菜と合わ
せて食べましょう。腸内細菌のバランスを整えてくれるヨーグルトもお
勧めです。デザートのケーキ代わりに食べるとヘルシーなデザートにな
りますいい気分(温泉)

運動は身体をひねるストレッチが有効だそうでするんるん
ここでお手軽ストレッチを☆

椅子に座ったままで左足が上になるように脚を組み、大きく息を吸って
おいて吐きながら上体を(脚が上に組まれている)左に回します。この時、下腹をきっちり絞るように息を吐きつつ下腹の下方からくぼませていきます。上体をひねったら次は正面に戻して反対側を。これを1日に左右交互に各5回行いましょう。

朝は早めに起きて、まずコップ1杯の水を飲みます。すると腸は刺激されて動きが良くなります。更に朝食を食べると腸は活発に動き出し腸内で便を先に送り直腸に便がたまり排便しやすい状態になりますぴかぴか(新しい)

なかなか難しいですが便意の機会があったときは逃がさずトイレトイレに入るダッシュ(走り出すさま)よう心掛けましょう手(チョキ)☆☆
posted by 桜井明弘 at 22:17| Comment(2) | TrackBack(3) | 医療一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちわ。この場をお借りして患者さんへメッセージを・・・
便秘の女性はとっても多いですね。
さくらトリートメントでは、便秘など生活習慣のトラブルに対応するセルフケア方法や、自分で出来るアロマテラピーやリフレクソロジー等のご相談も無料で承っております。
診察室の一番奥のお部屋へ気軽にお立ち寄り下さいませ。

Posted by さくらトリートメント 竹本 at 2008年03月20日 08:13
もとはといえば、竹本さん、橘さんが、さくらトリートメントを始めてから、良く患者さんの体調について伺ったり、アドバイスされているところから、この記事を書くきっかけになったんですよね。

診察室で相談できない悩みや不調も、お二人がよく聞いて下さるから、皆さん、とても喜んでらっしゃいますよ。

お二人に聞くと、生活上のアドバイスなど、とても役に立ちます。
Posted by 桜井明弘 at 2008年03月21日 09:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

妊娠中の便秘 ~妊娠初期から妊娠16週ころまで~
Excerpt: スタッフが「便秘」について書いてくれましたが、大変反響があるため、私は妊娠中の便秘傾向について書きたいと思います。 妊娠中の便秘、主に ・妊娠初期から妊娠16週ころまで ・妊娠中期から満期まで に分..
Weblog: 産婦人科クリニック さくら http://www.cl-sacra.com/
Tracked: 2008-03-25 23:52

妊娠中の便秘 ~頑固な便秘、妊娠中期以降の便秘~
Excerpt: 妊娠中の便秘、第2弾は、あまりに長い間、例えばもう4,5日も便秘が続いている場合、の対処法です。 前回のブログで水分補給などについてコメントいただきました。また以前のブログでも生活習慣の工夫に触れま..
Weblog: 産婦人科クリニック さくら http://www.cl-sacra.com/
Tracked: 2008-03-27 01:41

マグミットの威力 ~微細粒構造~
Excerpt: 便秘や胃痛に酸化マグネシウム、というお話を書きましたが、錠剤の酸化マグネシウム製剤、マグミットは薬の構造が大変小さく、胃からの吸収や胃での薬効に優れているそうです。 分かりやすい研究内容を一つ、経腸..
Weblog: 産婦人科クリニック さくら
Tracked: 2008-06-11 01:56
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。