2009年05月28日

プレトリートメント(加筆修正) 〜高度生殖医療の実際〜

産婦人科クリニック さくらの高度生殖医療における治療について、コメントをいただいたので、採卵周期前に行っているプレトリートメントのご案内を加筆修正してアップします。

Pretreatment.jpg.jpg

プレトリートメント(Pretreatment)とは、採卵を行う前周期に、卵胞が発育するのを抑制し、採卵周期に最も効率的に良好な卵子を採取する目的に行います。自然周期採卵では必要ないこともあります。

主にOC(低用量ピル)が用いられます。

OC(マーベロン):避妊用に開発された一相性の低用量ピルです。副作用が少なく、排卵を抑制することができるため、プレトリートメントに適しています。前周期の月経第1日目から第7日目の間に内服を開始し、21日間内服します。

カウフマン療法:卵巣機能障害が考えられる方におすすめします。採卵周期の卵の質を向上させる効果もあります。以下の2つの方法があり、患者さんに応じて選択します。

1・内服薬
プレマリンとプロベラを内服します。
プレマリンはエストロゲン製剤、プロベラは黄体ホルモン製剤です。
月経第5日目からプレマリンの内服(21日間)を開始し、19日目からプロベラを併用します(7日間)。24日目にこの2種類の薬を内服し終わると、2、3日後に出血があります。これを月経と考えて採卵周期開始、とします。

カウフマン療法とは、エストロゲン製剤の内服により、卵胞発育が抑制され、黄体ホルモンを後から併用することにより、人工的にホルモン的な排卵周期を作ることができます。この方法により、
@卵巣が排卵する必要がなく、卵巣がお休みできる
A卵巣を司る視床下部、下垂体に理想的な排卵周期を覚えさせ、次周期以降の排卵周期の改善が期待できる
といった利点があり、生殖医療に限らず、排卵障害などの卵巣機能不全に用いることがあります。

2・注射剤
オバホルモンデポーとルテスデポーを用います。

オバホルモンデポーはエストロゲン製剤、ルテスはエストロゲンと黄体ホルモンの合剤です。
月経第5日目にオバホルモンデポーの注射を行い、15日目にルテスの注射をします。25日目頃に、出血があります。これを月経と考え、採卵周期開始、となります。

上記の内服薬のカウフマン療法と同様に、エストロゲン製剤のにより、卵胞発育が抑制され、黄体ホルモンを後から併用することにより、人工的にホルモン的な排卵周期を作ることができます。

関連記事
高度生殖医療のラインナップ(一部加筆修正しました)
posted by 桜井明弘 at 23:57| Comment(3) | TrackBack(3) | 高度生殖医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
桜井先生、こんばんは。
どちらへコメントしていいか悩み、とりあえずこちらに書き込んでしまいました。
今日、生理痛のような感じで体調が悪いなと思っていたら、わずかですが出血がありました。
大丈夫でしょうか??
今日でピルを飲み始めて20日目です。
毎日、かかさず決まった時間に飲んでます。
あと心電図の結果はやはり12月中旬に出るそうです。
心電図は予約を入れないで行っても大丈夫ですか?
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
Posted by TY at 2008年11月21日 21:32
TYさん、プレトリートメントでOCを内服していただいているので、こちらにコメントを移しました。

OCは、内服中生理(正しくは消褪出血)がなく、服用後に起こりますが、内服中の不正出血が起こることがあります。説明が足らず、申し訳ありません。
不正出血があってもプレトリートメントとしてのOCの効果に影響はなく、また身体に対しても悪影響はありません。

採卵前検査としての心電図ですが、日程によっては出来ないことがあります。
お手数ですが、予約枠がない場合でもその日に出来るかお問い合わせの上、来院されるよう、お願いいたします。
Posted by 桜井明弘 at 2008年11月22日 00:38
お返事ありがとうございます。
不正出血のことは前の記事にも書いてありましたね。すいません。
生理がくるのかと思ってちょっと不安になってしまいました。
心電図の件は了解しました。
Posted by TY at 2008年11月23日 00:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

高度生殖医療のラインナップ
Excerpt: 以前に「高度生殖医療の流れ」を図示しましたが、この流れにある検査、治療のラインナップを簡単に説明します。 是非、「流れ」の図をご覧になりながら、以下の説明を読んでください。 ・ 採卵前検査 採..
Weblog: 産婦人科クリニック さくら http://www.cl-sacra.com/
Tracked: 2008-01-11 00:24

D3診察 ~高度生殖医療の実際~
Excerpt: プレトリートメントの後、訪れる出血は、厳密には「月経」「生理」ではなく、「消褪出血」と呼ばれる、ホルモン剤による出血ですが、ここでは月経と同じに考えてください。 採卵周期では「Day3診察」、月経(..
Weblog: 産婦人科クリニック さくら http://www.cl-sacra.com/
Tracked: 2008-01-14 22:50

高度生殖医療の実際 −ラインナップー
Excerpt: 「高度生殖医療のラインナップ」でも概略を示しました。既にいくつか治療の実際を書いていますが、今後の記事をラインナップしました。 ・治療前検査(採卵前検査) ・プレトリートメント(Pre-treat..
Weblog: 産婦人科クリニック さくら http://www.cl-sacra.com/
Tracked: 2008-01-16 00:09