2007年10月27日

インフルエンザ発生!

早くも神奈川県内でインフルエンザの発生があったそうです。相模原では学級閉鎖にもなっている、との情報が、非公式ながら入ってきました。

例年の発生よりもずっと早く思います。気温が急激に低くなり、空気も乾燥しているためか、咳のひどい風邪も流行っています。かなり長引く風邪で、気管支炎と診断される方や、風邪のために手術が受けられない、などの患者さんがいらっしゃいます。

風邪やインフルエンザの予防は、第一に規則正しい生活、睡眠、そして手洗いやうがいの励行です。どうぞご自愛下さい。

今年は早いので、ワクチン接種も急いだほうがよいと思い、産婦人科クリニック さくらでも、スタッフへのインフルエンザ予防接種を緊急に行っています。

posted by 桜井明弘 at 00:56| Comment(4) | TrackBack(1) | 医療一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
桜井先生、こんにちは。
いつまでも暑いと思っていたのにあっという間に秋が深まってきましたね。
インフルエンザの予防摂取は、いつごろやるのがいちばん効果的なのでしょうね?
仕事柄、毎年インフルエンザの脅威にさらされるので(笑)今年もやりたいと思っています。

インフルエンザ予防接種は事前予約ですか?それともその日のお願いしても大丈夫ですか?
Posted by YOKO at 2007年10月28日 21:57
YOKOさん、こんばんは。
インフルエンザのワクチンの予防効果ですが、10/13のブログにも書いたように、5ヶ月くらいの効果が期待できるようです。今接種すると、単純計算でも11月から3月まで有効ですので、既に発生が報告されていることも併せると、もう接種していいと思います。
そう考えて、クリニックのスタッフには接種を始めました。

接種を希望されている場合、ワクチンの在庫管理の点からも、事前にお知らせいただけたらありがたいですが、現段階では当日仰っていただいても大丈夫です。

説明が至らぬ点にご質問いただきありがたく思います。
Posted by 桜井明弘 at 2007年10月28日 23:24
桜井先生、こんばんは。

ご多用の中、お返事ありがとうございました。

さっそくしていただきました。
注射の跡が赤く丸くなっているのですが、時間が経てば消えるでしょうか?
ちょっと大きい〜〜マルなので心配したりして・・・(大袈裟ですが)。
今日はさわらないように注意して過ごしました。

☆変換間違いでした☆
予防摂取⇒予防接種でした(恥)。
Posted by YOKO at 2007年10月29日 22:53
YOKOさん、書き込みが遅くなりました。

予防接種後の反応として、皮膚が赤くなったり、軽いかゆみが出たり、は異常とまで考えなくていいと思います。

変わったことがあったらまた連絡下さい。
Posted by 桜井明弘 at 2007年11月01日 00:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

インフルエンザ予防接種、御予約のお勧め
Excerpt: インフルエンザの異型が発生しているためか、ワクチン接種を希望される患者さんが急増しています。 ワクチンの供給元でも、在庫が無くなりつつあり、このままだと流行期前に医療機関に納入されなくなる恐れがある..
Weblog: 産婦人科クリニック さくら http://www.cl-sacra.com/
Tracked: 2007-12-07 02:14