
この看板のスポンサーを探している、と聞き、先月から看板を掲げてもらっています。お気づきになりましたか?
最近のモラル低下の一つに駆け込み乗車があるそうです。
駆け込んだ人がドアに挟まれたり、挟まれたまま発車したりと、大変危険であるばかりでなく、駆け込みする乗客を待つ時間がダイヤを乱すらしいです。
現に今日も帰りにたまプラーザから乗車した際、おっとりとした母娘らしき二人がゆうゆうと乗車(駆け込みとは言えない)、その際に扉が閉まり、一瞬娘さんが挟まれてました。
発車ベルが鳴り終えてたんですから、やっぱり乗り込むほうも危ないですし、多くの人に迷惑をかけますね。
皆さん気をつけてください。
見ましたよ。
今まで気がつかなかっただけかな〜?
と思ってたのですが、先月からだったんですね。
次回伺う時に、拝見させて頂きます。
「死傷者が出るんじゃないか!?」とまで言われている田園都市線の朝の通勤ラッシュも、最近は東急の努力のお陰で、少し緩和されたようですね。
乗客側も協力体制で臨まないと、ですね。
田園都市線のラッシュでは窓ガラスが割れたとか、嬉しくありませんが日本でも有数の通勤環境だそうですね。
今後も乗客モラルが低下し続けると、発車前にロープで立ち入りできなくなるとか、ホームで乗客の流れを止めるとかしなければならなくなるかもしれませんね。
あ、間に合うかも、と思いがちの発車間際の乗車ですが、自分のからだ、命と、多くの乗客の方への迷惑を考えるべきなんですね。