2006年10月10日

不妊カウンセラー養成講座

連休中の土日、虎ノ門で行われました。
「日本不妊カウンセリング学会」の主催で、正しくは、「第19回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座」といいます。


かねてより、様々な医療分野の中でも、特に不妊治療における患者さんのカウンセリングの重要性は分かっていたつもりでしたが、限られた診療時間内では、限界を感じていました。

しかし、本学会の学術講演会、いわゆる研究発表に5月に出席し、カウンセリングの重要性を再認識しました。

今回はいわゆる学会、学術講演会ではなく、養成講座ですので、「講義」に近いものでした。この業界で第1線で活躍される方々の発表で、大変勉強になりました。
改めてクリニックの診療姿勢、具体的な診療の流れや内容が浮かび上がってきました。

今回、2名のスタッフとともに参加したのですが、みな熱心に、真摯に、前向きに取り組んでくれそうです。

1月に別のカウンセリング学会があり、当講座や当学会の学術講演会もあり、今後も自分の診療を見直したり、新しい知見を得るためにも、スタッフと一緒に勉強して行きたいと思います。
posted by 桜井明弘 at 00:29| Comment(1) | TrackBack(4) | 生殖医療(不妊治療)一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
桜井先生、こんにちは。ファミリック診療所の山口です。開院もうすぐですね。あらかじめ十分に診療体制を練られて勉強を重ねておられるので、先生以外のスタッフの方たちの気持ちも一つになってとてもいい状態で出発できることと思います。実はメディワに入れなくなり、電子カルテ見学の件のお返事ができずにいます。直接のメールでご相談させて頂いてもよろしいでしょうか。ご連絡お待ちしております。
Posted by 山口 久美子 at 2006年10月13日 11:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

精子・卵子提供 ~日本生殖医療心理カウンセリング学会に参加して~
Excerpt: 20日の懇親会と21日の学会に参加してきました。 http://cl-sacra.seesaa.net/article/31479292.html 懇親会では、多くの方々をご紹介頂き、人のめぐり合い..
Weblog: 産婦人科クリニック さくら
Tracked: 2007-01-23 01:34

生殖医療のコンセプト
Excerpt: 「生殖医療のご案内」(不妊治療パンフレット)β版を配布し始めました。 β版とは、まだ未完成のため、そんなバージョン名になりました。本来であれば完成してから配りたかったのですが、できている部分だけでも読..
Weblog: 産婦人科クリニック さくら http://www.cl-sacra.com/
Tracked: 2007-05-28 00:14

生殖医療カウンセリング
Excerpt: 当クリニックの生殖医療コンセプトの一つに、「心に優しく」があります。 生殖医療、不妊治療では、多くの悩みやストレスを抱えると思います。 妊娠への期待感と、上手く妊娠しなかったときの失望感が主な原因..
Weblog: 産婦人科クリニック さくら http://www.cl-sacra.com/
Tracked: 2007-08-18 23:55

第21回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座
Excerpt: 少し前になりますが、日本不妊カウンセリング学会の第21回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座が昨年10月6日(土)、7日(日)に行われました。 以前から産婦人科クリニックさくらのスタッ..
Weblog: 産婦人科クリニック さくら http://www.cl-sacra.com/
Tracked: 2008-02-18 00:03