2011年06月23日

二戸・三陸方面の支援物資を再募集します!

おはようございますわーい(嬉しい顔)

毎日ジメジメと蒸し暑いですねあせあせ(飛び散る汗)

岩手県では、震災後も沿岸部で多くの方が、

大変な避難生活を送られています。

マスコミ基幹局が宮城県仙台市にあるため、

石巻・気仙沼とちがい、

ほとんど報道もなく、行政も把握し切れていません。

長引く避難生活(5/5現在、避難所生活者は3万7482人)で、

未だに女性は下着の洗濯すらままならない状態です。

夏に向けて、

募集を始めた新しい物資もありますので、ご紹介します
exclamation


◎害虫対策品
例えばキンチョール、蚊取り線香

◎女性用下着 新品 非常に不足中ですひらめき
・カップ付きキャミソール M/L/X/XL
・ショーツ  M/L
・サニタリーショーツ M/L


◎スポーツ用品
・バドミントンのラケット、羽根(中古OK)

◎花粉症用のゴーグル(新品のみ)

◎基礎化粧品 新品
・洗顔料、クレンジング
・化粧水
・乳液
・クリーム
・日焼け止め
・リップクリーム


◎その他
・使っていない郵便切手
・書き損じ葉書
・往復葉書片方
・年賀状の残り
・ギフトカード、旅行券、ビール券、
ANA株主優待券、JR西日本・東海・東日本株主優待券
商品券・図書券・図書カード など


支援は岩手県のみなさんからの要望がある限り、
当分の間(秋頃まで)は引き続き続行するそうです。


新しい情報が入ったり、物資を送ったときには、
ご報告しますので、引き続きのご協力をお願いしますぴかぴか(新しい)
posted by 桜井明弘 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらの社会貢献活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック