2011年10月16日

排卵の時にはおりものが増えるの? 子宮頚管粘液 〜排卵に関するいくつかの誤解〜

このシリーズ、根強い人気です。

タイトルが取っ付きにくかったので、よりマイルドな表現にしてみました。


通常排卵期では、子宮頚管粘液が増加します。これを排卵の目安としてタイミングを計ったり、排卵がちゃんと起こってるな、と考えている方も多いと思います。

排卵期の粘液ですが、排卵日の1,2日前から増加し、排卵後も1日くらい多いようです。ただ、ご自身の自覚としては、1日だけのこともあるでしょうし、全く自覚されない方もあります。
この粘液は、腟内に射精された精子を子宮内腔に送り込む役割がある、とされ、極端に粘液の分泌が少ない方は不妊の原因となりえますが、自覚症状の多い、少ない、はいずれも病的な状態を表すものではありません。

これまで書いてきた排卵痛基礎体温と同様、この日が排卵、と思っているのと、実際の排卵は異なることもあります。
人の身体に起こる様々な症状は、原因不明で説明のつかないものもありますし、また身体は大変複雑な構造のため、この症状が出たらこれ、という風に単純に言い切れないことも多いです。


このシリーズ、一覧です。

基礎体温
排卵痛
排卵検査薬



・補筆修正いたしました。
HPV検査
いただいたコメントから、補筆いたしました。


ねむの木ブログで、11日に行われたハンドクリーム教室、紹介しています。


posted by 桜井明弘 at 00:57| Comment(2) | TrackBack(1) | 産婦人科一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。

質問があるのですが、先日、かかりつけのお医者さんで、生理不順のため検査を受けたところ、子宮の働きが良くないとのことで、まずは生理を起こすのが優先とプレマリンとヒスロン、あと排卵誘発剤のクロミッドを処方いただいたのですが、副作用はあるのでしょうか?子宮癌検査ではクラス2だったのですが、進行などにも影響はあるのでしょうか?
Posted by めぐみ at 2010年01月20日 19:00
めぐみさん、初めまして。おはようございます。

処方されたものはいずれもホルモン剤ですね。あまり副作用を心配する内容ではありませんが、ホルモン剤に共通してあるのが、胃が痛くなったりするのが最も多いです。なかでもプレマリン、ヒスロンはあるかも知れません。が、痛くならない方が多いです。

他にも軽い副作用や稀なものもありますが、気になる症状があったら、次回診察の際に相談なさるといいと思います。

子宮頸癌への影響は、皆無です。子宮体癌の方には禁忌です。お受けになった検査は恐らく前者と思われますが、現在は正常細胞しかでていないので、癌ではありません。クラス2は癌化ではありません。
Posted by 桜井明弘 at 2010年01月22日 09:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「毎月右左、交代で排卵しますよね?」 ~排卵に関するいくつかの誤解~
Excerpt: 「排卵は左右の卵巣から交互に起こる」 「今月右だったから、来月は左だな」 「先月、左の排卵痛だったのに、今月も左に排卵痛、私の右の卵巣はどうなっちゃたの?」 「私は右の卵巣を失い左の卵巣しかないので、..
Weblog: 産婦人科クリニック さくら
Tracked: 2009-03-05 01:06